2019-01-17

ゼロテクカラー

頭皮が敏感だったり 薬剤に弱かったりすると

カラー剤を塗ると しみたり かゆくなったりなどする方もいます。

そんな時には 根元には 薬剤はつけずに塗る方法があります。

それが 「ゼロテク」と言われている方法です。

ゼロテクカラーとは

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Takahiro Ueno / 上野宇裕さん(@takahiro.ueno.1130)がシェアした投稿

頭皮にカラー剤をつけずに カラーするテクニックです。

カラー剤を塗るときには

染めたい色 明るさによって

根元から ベタッと塗る方法

根元ギリギリから塗る方法など

いろんな塗り方がありますが

ゼロテクカラーは

ゼロ距離テクニックカラーのことで

いわゆる頭皮に薬剤をつけない カラー技法の事です。

カラーの薬剤が頭皮につくと

薬剤の刺激により どうしても 頭皮がダメージしてしまい

しみてしまったり あれてしまったりと

頭皮のダメージによって

巻き起こることはたくさんあります。

ゼロテクカラーは そういったものを 軽減できます。

もちろん カラー剤が付こうが

全く 関係ない方もいますが・・・

僕自身も 肌が強く 全く平気です。

オススメしているのは

カラー剤によって しみたり あれたりする方には

オススメしてさしてもらってます。

薬剤も どんどん 新しいものがでて

優しくなっているとは思いますが

それでも 髪の毛を染めるものです。

ダメージがなくなってきていると言え

けっして ダメージないわけではないので

頭皮に刺激がない方が良い方には

ゼロテクカラーさしてもらってます。

塗る前には 万全を期して

保護オイルを塗ってから

ゼロテクカラーで染めてます。

白髪染めの方の場合は

気になる部分 顔周り 分け目は

ベタッと塗らしてもらったりと

臨機応変に 対応さしてもらっています。

いろんなカラーを塗る方法があるんです。

関連記事