2019-03-07

一番のホームケア

ホームケアは何してますか?

良いシャンプーを使う

良いトリートメントを使う

 

いろんなホームケアできるものが

いろんな所で  売っているのですが

迷ってしまう所なのですが

 

良いものを使うというよりも

髪の毛にあった物を使うのが大事ですが

それよりも 大事なのは

 

目次

一番は乾かすこと

ホームケアのイメージで言えば

何かを付けるというものが多く

もちろん それも大事なのですが

 

一番 大事なこととしては

間違いなく  乾かすこと

 

髪の毛は 濡れている状態は

一番 デリケートな状態になっていて

髪の毛が 柔らかくなっています。

 

キューティクルが はがれやすい状態で

そのまま 寝てしまったりすると

枕などの摩擦でキューティクルがはがれます。

 

乾かすことは 家でのケアで

一番 大切なことになるので

きちんと乾かすことが大事です。

 

乾かし方は

まずは お風呂を出たら タオルで頭を拭きます。

この時に 大事なのは

毛先よりも 頭皮を中心に水分を拭きます。

 

拭き方としては

シャンプーをするような感覚で

頭皮を拭いてあげたらいいと思います。

 

その後で 毛先は タオルではさむように

しっかりと 水分を取ってあげます。

毛先は 毛先同士を擦らないように

優しく拭いてあげるのが いいです。

 

毛先を一生懸命 拭いてみても

根本が 濡れていると

その水分が どんどん毛先に流れていき

毛先が なかなか乾かないです。

 

ドライヤーも 毛先からではなく

根元から 乾かしてあげるのがいいです。

タオルで 拭く時と同じ理由で

根元が濡れている状態では

毛先に 水分が流れてくるからというのと

 

毛先は 乾きやすいので

毛先を 先に乾かしてしまうと

乾かしすぎの状態になってしまうので

根元から 乾かしてください。

 

根元を乾かしているようでも

意外と 毛先にも風が当たっていて

毛先も 乾いていっているはずです。

 

梳いてあげたら

乾かす前には キレイに梳いてあげると

より いいです。

 

乾かした後に 梳く人は多いですが

乾かす前にも 梳いてあげると

乾かしている時に 絡まず

乾かしやすいので 梳くのも大事です。

 

梳く時の 櫛のオススメは

目の粗いものが オススメです。

目の細かいものは 引っ張るので

使わないで 目の粗いものがいいです。

 

家では 目の細かいものを使う機会は

あまりないのでは? と思うので

家用の櫛は 目の粗いものがいいです。

 




関連記事