2020-07-17
楽にスタイリングできるのか?と言われたら できない気がします。
暑くなってきて 汗かいたり 湿気が多いので
増えてきているのが パーマです。
毎年の様に 多かったのが ストレートですが
ストレートも 一段落しているのですが
今は ストレートでないパーマが多くなってきています。
動きが出るので
湿気で膨らんでしまったりするのが 気になるけども
ストレートでペタッとするのは嫌。
と言う方が トップだけパーマしてみたり
湿気対策にも パーマはオススメです。
少し スタイリングは必要な部分もありますが
スタイリングは 楽にできるので
朝が楽になることは 間違いないです。
朝が 楽にスタイリングできるというのは
やっぱり とても大事な事です。
外ハネのパーマ
本当 久々に 外ハネのパーマしています。
ハネるのは 嫌がれることが多いですが
わざと ハネさすように パーマしています。

トップの部分は フワッとするようにして
途中の部分をハネさしたかったみたいで
そんな感じのパーマスタイルです。
ハネるような 外ハネパーマは
あまりすることがなく めっちゃ新鮮です。
スタイリングは・・・
やっぱり 楽にできるのか?
と言われたら そうでもない気がします。
全体が 同じように ハネていたら ハネていたらで
それは 楽にスタイリングできると思いますが
今回のように トップはクシュッとして
ハネている部分が ありつつも
また 襟足がスッとしているスタイルなら
朝 スタイリングする時には
トップを分けてもらって置いてから
ハネさす部分のスタイリングをしてから
トップのクシュッとして部分の
スタイリングをした方が楽なので
ただ スタイリング剤つけて 揉みこんで終わり。
というのに 分けて スタイリング剤つける
という 一手間かかってくるので
少し スタイリングの難易度は上がる気がします。
もちろん 慣れてきたりしたら
当たり前の様に 楽だとは思いますが・・・